皆さんいつもお疲れ様です。
以前、グループホームの仕事(感情労働)は今後もなくなることはなくて、肉体労働の要素も少ないから長く続けられるいい仕事を見つけたと書きました。
ただ、グループホームの仕事は決して楽ではありません。
日々のケア、入居者さんとの関わり、ご家族とのやり取り――心を配るところが多くありますよね。
それでも、この仕事はいい仕事だと思う理由があります。
世の中には、人の借金をかき集める仕事で生活をしている方もいれば、書類のサインをひたすらもらう仕事で生活をしている方もいます。もちろんお金のためと言えばそれまでですが、人はお金だけではなかなか幸せを感じにくいようです。実際私もこの仕事を通じて、自分がいい自分でいられると感じることがあります。
利用者さんの何気ない笑顔や、「ありがとう」の言葉。
できなかったことができるようになった瞬間。
何度も関わるうちに心を開いてくれたとき。
そんな小さな出来事が積み重なって、「ここで暮らせてよかった」と思える時間をつくっていく。
もちろん、大変な日もあります。
でも、その先には、誰かの「安心」や「笑顔」があります。
そしてそれは、自分の仕事に誇りを持つことにもつながる のではないでしょうか。
いつも本当にありがとうございます。

