社内コラム

社内コラム#013「急な勤務に笑顔で出てくれる〇〇さん」

社内コラム

皆さんいつもお疲れ様です!

 

今日は代打勤務にいつも出てくれるスタッフの方の話をしたいと思います。

 

その方の話をする前に、世間一般の「ワークライフバランス」という言葉の使い方と私がこの会社で実現したい「ワークライフバランス」は少し違っています。世間一般の「ワークライフバランス」は、仕事はほどほどで家庭やプライベートに使う時間を多く。こんなイメージじゃないでしょうか? 一方で、この会社で実現したい「ワークライフバランス」は、各々が人生の状況に応じて「ワークとライフのバランス」をコントロールできる形です。
わかりやすく言えば、たくさん働いて稼ぎたい人は所定労働時間以上の時間(もちろん36協定は遵守した上で)を仕事に使ってもらってその分割増を含めた高い給与を得てもらう。プライベートの時間をしっかりと確保したい方は、所定労働時間内で働いたり、労働時間を減らしたりできる。

そんな形が作れたら理想だなと思っています。

 

これだけ聞くと、めちゃめちゃ良いように聞こえますが、この仕組みは代打で入ってくれたり、人より多く働いてもいいですよって言ってくれる方がいなくなったら、成立しないモデルとなっています。

 

だからこそ、急なお休みの時に代打で入ってくれたり、有給を取得する人が多い月などで多めに勤務に入ってくれる方には本当に感謝しています。実は昨日も急な勤務に対応してくれたスタッフの方がいて、私もいつもありがとうございます。と伝えたところ、笑顔で全然大丈夫ですよって言ってくれて、本当に助かりましたし、私ももっと頑張ろうと心から思いました。

皆さんに支えられています。

タイトルとURLをコピーしました